
楽しく学んでいこう
デイコーは、事務職や営業職などの非エンジニアが日常業務で役立つプログラミングの機会を提供するサイト。業務自動化するGASのサンプルコードから未経験者でも挫折しないプログラミングスクールの比較&口コミまで幅広く紹介します。
カテゴリー別のプログラミングスクール
人気スクール(PR)
- 未経験でも副業で月5万円 完全オンラインで全国どこでも受講可能。卒業後は現役エンジニアのサポートのもとで副業案件を進めてながら副収入を得られます。無料相談でアマギフ500円プレゼントこんな人におすすめ!
- 副業を始めたい社会人
- 在宅ワークで収入を得たい人
- 安定して月5万円の副収入を目指す人
- 挫折しないスクールNo.1 受講生の到達目標に合わせて完全オーダーメイド。回答率100%の掲示板や面談サポートで初心者でも挫折しない環境で学べます。今だけ最大59,400円オフ!12/15までこんな人におすすめ!
- 教養として学びたい社会人
- 独学で挫折した経験がある人
- スキルを習得して市場価値を高めたい人
- 教育給付金で受講料が最大70%オフ 未経験からのエンジニア転職を目指せるスクール。 東京校では他の受講生や講師と直接会って悩みを話せます。7日間の無料体験あり!こんな人におすすめ!
- 未経験からエンジニア転職したい人
- フリーランスを目指している人
- 通学で他の受講生と話したい人
日常業務が楽になるGASのサンプルコード
株式管理をGASで自動化
新着記事
-
0円の無料で学べるプログラミングスクールおすすめ5選
2023/9/22
この記事でわかること 0円で学べるプログラミングスクールの比較と口コミ 無料で学べる理由 プログラミングスクールで学ぶメリット&デメリット 失敗しないスクールの選び方 プロのサポートのもとでプログラミ ...
-
教育訓練給付制度で給付金を受けられるプログラミングスクールおすすめ11選
2023/10/26
この記事でわかること 3種類の教育訓練給付制度の詳細 給付金の準備から受け取る方法&注意点 給付金を受け取れるプログラミングスクール11選 失敗しないスクールの選び方 教育訓練給付制度とは厚生労働省の ...
-
受講料70%オフ!「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」でお得に学べるプログラミングスクール!
2023/10/26
この記事でわかること リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の内容 経済産業省から認定を受けた4つのプログラミングスクール 受講料が70%オフになる対象者と給付金の受け取り方 失敗しない&不安にな ...
-
プログラミングが理解できないとは?原因を6つ解説&33件の口コミから対策も紹介!
2023/10/16
この記事でわかること プログラミング学習中に理解できなくなる6つの理由 プログラミング学習経験者の33件の感想&心情 わからなくなった時の対策方法&おすすめの学習サービス リスキリングやDX化などで社 ...
-
プログラミングの独学で6割が挫折する理由は?初心者が挫折しない方法も紹介!
2023/10/16
この記事でわかること プログラミング初心者の独学が難しい理由 独学で挫折しないための5つの手順 挫折しないためにはスクール利用がおすすめの3つの理由 リスキリングやDX化などで社会から強く求められるス ...
よくある質問
『デイコー』の運営者は何者?
デイコー運営者の「あっきょ」は地方に住む事務職兼社内エンジニア。
物流企業の事務にかかわる業務効率化ツールを作成しています。
プログラミング学習とアプリ開発した経験を活かしてサイトを運営しています。
詳しいプロフィールはこちらから。
GASのサンプルコードを公開しているのはなぜ?
プログラミングを身近に感じながら、業務効率化に役立ててほしい思いからです。
GASはWebサイトの装飾やアプリ開発で使われるJavaScript(JS)をベースにした言語で初心者でも学びやすいのが特徴です。
また、費用は無料でMacのような高性能PCを用意する必要もありません。
GASを学びながら、スプシの自動化や簡単なアプリを開発しつつ動く仕組みやコードの書き方を体感してもらえたらと考えています。
掲載しているコードは無料でコピペOKなので、日常業務にぜひお使いください。
サンプルコードはこちらから。
プログラミングスクールを紹介している理由は?
初心者にとって独学が非常にハードルが高く、スクールを利用する方がむしろ効率的だからです。
株式会社SAMURAIの調査によると、プログラミングの挫折率は9割近くと高めです。
また、その挫折した原因の第1位が「不明点を相談できる相手がいなかった」から。
数字のとおり、未経験者にとって難しいのは明らかです。
プログラミングスクールでは現役エンジニアに夜遅くでも質問できる環境を完備。
また、同じ受講生同士の交流会もあります。
デイコーでは、未経験者でも挫折しないで安心して学べるスクールのみを厳選してカテゴリーごとに紹介します。
プログラミングスクールに関する記事の一覧はこちら。
プログラミングスクールは働きながらでも受講できる?
どのスクールも社会人でも働きながら学べるカリキュラムを用意しています。
受講者は傾向として平日1~2時間、休日8時間くらい勉強しています。
ただしコースの一部は退職が必要なので、各スクールの無料相談・カウンセリングで聞いてみましょう。
スクール選びはどのようにしたらいいの?
到達目標を決めて各スクールの無料相談・体験を利用するのが一般的です。
例えば目標が教養なら、スクールを複数選んで相談会や体験会に参加します。
その中から雰囲気や学習環境があなたと合うスクールを1つ選びます。
スクールを比較すれば入校後の後悔をなくすことができますね。
無料体験の詳細はこちらの記事をご参考ください。
プログラミングスクールの費用の相場は?
到達目標によりますが、平均すると10万円ほど必要です。
教養として学ぶ場合は月3,000円ほどで受講できます。
未経験から転職するなら最低でも40万円(一括)はかかってしまいます。
しかし、厚生労働省の「教育給付金制度」を使うと最大で受講料が実質70%オフになるコースがあります。
詳細は各スクールの公式サイトで確認しましょう。
プログラミングスクールの受講期間はどのくらい?
1ヶ月~6ヶ月の間になります。
働きながら受講する場合は平日に1~2時間、休日に7~8時間の3ヶ月が一番多いです。
あなたの現職や私生活にもよるので、無理のない受講期間での勉強をおすすめします。
30代の未経験でもエンジニアに転職できる?
20代と比較すると人一倍の努力が必要ですが可能です。
エンジニアの需要は年々高まっており30代でも採用している企業はあります。
実際に卒業生でも幅広い年齢層が転職に成功しているので、無理なことではありません。
失敗しないためにも事前にIT業界の動向を調べて相談会でキャリアサポーターに質問するのが最適です。
詳しくはこちら。
プログラミングの副業って初心者もできる?
独自案件を受講者に提供しているスクールでは安心して始めることができます。
現役エンジニアによるサポート付きで案件の受注方法から納品まで一連の流れを経験。
初心者でもサイト制作やアプリ開発の実績を積むのは大きなメリットです。
報酬単価も1件につき10万円以上が多いので、あなたが副業を始めるならプログラミングがおすすめですよ。
副業サポートがあるプログラミングスクールの詳細はこちらから。
このサイトで解決できない場合はどうしたらいい?
『デイコー』のお問い合わせフォームをご利用ください。
当サイト上で公開しているGASのサンプルコードで悩んでいることやスクールの選び方まで、何でもお答えします。