お仕事おつにゃッス🐈
文系未経験から社内SEになった、あっきょ(@daily_code_JP)です!
あなたが保有する米国株の損益を計算して管理するのは、時間がかかって面倒くさいですよね?
また、日々変動するのでエクセルで管理するのも難しいですよね。
この記事ではそのお悩みを、スプレッドシートのとある関数1つで解決します。

- 自分が持っている株式の損益管理を自動化したい
- 株価の計算をするのが面倒くさい
- エクセルを使っているけど、もっと便利で使いやすいものに変えたい
誰でも無料で簡単にできますので、お気軽に学んでいきましょう!
株価予想を学べるプログラミングスクール3選
DMM WEBCAMPは未経験者向けプログラミングスクールでNo.1。
- 経験豊富な現役エンジニアが講師
- 自己調整学習理論で即戦力
- データサイエンスコースで株価予測を実践的に経験
実務でも使えるスキルを身に着けたい人におすすめです。
Aidemyは社会人が選ぶDX人材育成サービスNo.1の実績。
- 受講料70%オフの教育給付金対象講座
- 運営企業は東証グロース上場
- データ分析講座で株価予想を学習
AIや機械学習も専門的に学ぶならおすすめです。
タップできる目次
米国株の損益を管理するシートのイメージ

スプレッドシートで米国株の損益計算を行います。
保有する個別株の計算するので行ごとに銘柄を分けています。
「現在の株価」をスプレッドシートのとある関数を使うと損益を自動で計算。
結果として、計算ミスの防止や更新作業の手間を省く業務効率化につながります。
米国株の管理をする準備
Google Apps Script でアメリカの株価を取得する準備をします。ファイルは1つ必要です。
必要なファイル
- Google スプレッドシート ・・・ 株式データの保存と株価のリアルタイム更新
Google スプレッドシートの作成
Google スプレッドシートを作成していきます。下のリストにある6項目を登録します。
項目 | 詳細 |
企業名 | 購入したアメリカの株の企業名 |
株式コード | 購入した株式のティッカー |
現在の株価 | 引数にティッカーを入力し、現在の株価を取得 |
取得値(ドル) | 購入した時の米国株価 |
取得数 | 株式を取得した枚数 |
損益(ドル) | 現在の株価 - 購入した時の株価で算出されるドル建ての損益 |
1行目に項目名を記入し、2行目から個別銘柄の情報を記入していきます。
Google スプレッドシートの作成は以上です。

米国株の株価を管理する関数の使い方
米国株の現在の価値をリアルタイムで表示する関数を紹介します。
解説の項目
- GOOGLEFINANCE() | 米国株の株価を自動で取得
- 現在の米国株の株価を取得
GOOGLEFINANCE() | 米国株の株価を自動で取得

スプレッドシートにあらかじめ用意されている GOOGLEFINANCE を使用。
引数には米国株のティッカーを書きます。
例えば、Googleを運営している Alphabet の場合は引数に「GOOGL」と記入。
これだけで個別株価が瞬時に反映します。
現在の米国株の株価を取得
株式のデータを取得してみましょう。
例として、Google を保有する企業「アルファベット」の株価を獲得。
A列に「アルファベット」、B列にティッカーの「GOOGL」と入力します。

C列に GOOGLEFINANCE 関数を記入。
引数はセル内の値を取得するので「B2 = GOOGL」です。

次は銘柄を購入したときの株価を入力します。
例としてD列に購入金額の「1000」、E列に取得数の「1」を記入。
F列には損益の計算式を書きます。

損益の計算式は以下の通り。
ポイント
損益 = 現在の株価 × 取得数 - 取得した時の株価 × 取得数
銘柄の登録は以上。
米国株ならどの銘柄でも対応しているので、アップルなども試しに取得しましょう。

株価を予想するアプリを作れるプログラミングスクール3選
プログラミングで株価を予測するスキルが身に付くスクールを3つ紹介。
というのも、プログラミング独学の挫折率は60%近くと高め。
エラーを解決できなかったり相談できる人がいなかったりと理由はさまざまです。
モチベを保てる環境を整えたのがスクールで挫折率を1割未満に抑えられます。
そこで、デイコーで調査した82社から厳選して解説します。

- DMM WEBCAMP | 現役エンジニアが学習サポート
- デイトラ | 業界最安値級
- Aidemy | 東証グロースに上場
DMM WEBCAMP | 現役エンジニアが学習サポート

おすすめコース | データサイエンスコース |
受講料(税込) | 169,800円~ |
分割払い | 14,900円~ |
受講形式 |
|
強み |
|
DMM WEBCAMPはIT企業大手のDMM.comが運営するプログラミングスクール。
経験豊富な現役エンジニアがあなたの学習をサポートします。
- 週2回のオンラインメンタリング
- 24時間いつでもOKのチャットサポート
- 無制限で受けられるレビュー
自己調整学習理論にもとづく独自メソッドで即戦力のスキルが身に付きます。
データサイエンスコースでは、Pythonを用いて機械学習を学習。
株価データをモデリングと予測を実践的に経験していきます。

デイトラ | 業界最安値級

おすすめコース | データ分析講座 |
受講料(税込) | 79,800円~ | 受講形式 |
|
強み |
|
デイトラは業界最安値級で学べるオンラインスクール。
未経験者でも挫折しないで勉強できるサポートが充実しています。
- 1年間の長期間サポート
- 閲覧無制限&アップデートされるカリキュラム
- 現役プロに質問や作品のフィードバック
Pythonコースでは、Djangoというフレームワークを使ってオリジナルアプリを開発。
株価予想アプリやYoutube人気動画分析アプリなど幅広く作成します。
プログラミングの基礎基本も学ぶので初心者でも安心です。
Aidemy | 東証グロースに上場

おすすめコース | データ分析講座 |
受講料(税込) | 528,000円~ |
給付金適応後(70%オフ) | 158,400円~ |
分割払い(36回) | 18,024円~ |
受講形式 |
|
強み |
|
AidemyはDX時代の新スキルを基礎から学ぶ Python 特化型のプログラミングスクール。
初心者にとって難しい内容でも挫折しないで学べる環境が整っています。
- 仲間と学べるバーチャル学習室
- チャットで質問し放題
- 講師のコードレビュー
- 1回25分のオンラインカウンセリング
- オリジナルのポートフォリオ作成支援
転職サポートもあるので、未経験からエンジニアも目指せます。
データ分析講座では、Pythonを利用してデータを分析するスキルを習得。
自然言語処理と時系列分析を用いて株価の予測を行います。
最新技術で一歩先を目指すビジネスマンにおすすめです。

おわりに | GASで米国株の管理が楽になる!
以上、Google Apps Scriptで保有している米国株の情報を管理する方法でした。
そのままコピペしたり株式管理に使ったりしてみましょう。
今回紹介したサンプルコード以外にも、GASで株式の管理をすることは可能。
-
S&P500の値動きをスプレッドシートで自動取得
続きを見る
-
スプレッドシートで米国株の損益を日本円に自動換算
続きを見る
-
【便利】GASで米国株の1日の値動きをLINEに毎朝通知
続きを見る
-
【便利】GASで日本の個別株の株価を取得する方法
続きを見る
ヒューマンエラーが起きやすく時間がかかる作業をGASに任せましょう。
不明点やスクール選びで悩んでいるならデイコーのお問い合わせまでご連絡を。
あなたのお力になります。