この記事でわかること
- GASを学べる参考書5冊の比較
- 各参考書の特徴や内容
- 失敗しない参考書の選び方
- 参考書を使ったおすすめの勉強法
Google Apps Script を学び始める時に絶対に必要な教材は教科書。
現場でも使えるサンプルコードや困ったときの解決策が豊富で便利ですよね。
しかし、GASの参考書の種類が多くて選ぶのが難しいですよね。


これらのような悩みを解決すべく初心者でも学びやすい入門書5冊を厳選して紹介します。
参考書を使ったおすすめの勉強方法も2つ提案しているので、この記事だけで迷わずにすみます!

あっきょ
GASの入門書には2種類ある

Google Apps Scriptの入門書には2種類あり、役割や扱い方も違ってきます。
入門書の種類
- コードの辞書のような参考書
- 実用的なサンプルコードを紹介した参考書
入門書を手にする時、あなたの到達目標に合わせて使用する必要があります。
参考書の種類と特徴をGASでメール送信を例に詳しく紹介していきます。
コードの辞書のような参考書

GAS独自のクラスやメソッドをまとめた辞書のような本です。
例えば、メール操作なら以下のメソッドの使い方を解説しています。
- .sendEmail()
- .createDraft()
- .refreshMessages()
構文をまとめて一覧にしているので、使い方を調べるのも楽になります。
つまり、「どのようなコードが使えるか」がわかる参考書だといえます。

実用的なサンプルコードを紹介した参考書

メソッドやクラスを実際に使ったサンプルコードを掲載しています。
たとえば、GASでメール操作する以下のコードを掲載しています。
- BCC か CC に設定して送りたい
- 顧客全員にメールを一斉送信したい
- 特定の人物にだけメールを送りたい
複数のコードを組み合わせてアプリを作るので、「実際にどのようにコードを使うか」を学べる参考書です。

GASのオススメ入門書5選
Google Apps Script を学習する際のおすすめの入門本を5つ紹介します。
書籍それぞれの特徴や学習時の扱い方もまとめています。
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
書籍名 | Google Apps Script目的別リファレンス 第3版 | 詳解! Google Apps Script完全入門 | Google Apps Scriptのツボとコツがゼッタイにわかる本 | ケーススタディでしっかり身につく! Google Apps Script超入門 | 現役公認会計士が解説!GASで自動化する経営管理 |
種類 | 入門、辞書 | 入門、辞書 | 入門、事例集 | 事例集、使用例 | 事例集、使用例 |
価格(税込) | 3,080円 | 2,860円 | 2,640円 | 2,948円 | 1,980円 |
特徴 | GASとプログラミング用語の2つを同時に学習 | 総ページ数500越え | アプリ開発の手順が丁寧 | サンプルコードが1番豊富 | 経理特化の参考書 |
プログラミング基礎 | ○ | ○ | ○ | △ | - |
サンプルコード | △ | △ | ○ | ○ | ○ |
取り扱い |
※紹介している書籍の一部はAmazonで試し読みできます。
※すべてKindle版(電子書籍)に対応。
①Google Apps Script目的別リファレンス 第3版

Google Apps Script目的別リファレンス 実践サンプルコード付き 第3版
価格(税込) : 3,080円
GASとプログラミング用語の2つを同時に学べる参考書
GASのコードだけでなく、プログラミングの専門用語もわかりやすく解説している参考書。
JavaScriptというGASのベースになった言語も同時に学んで基礎基本を身に着けます。
GASを通してプログラミングを一から勉強するなら絶対に手にすべき1冊です。
②詳解! Google Apps Script完全入門

詳解! Google Apps Script 完全入門
価格(税込) : 2,860円
辞書のようにGASでよく使うコードを学べる参考書
500ページ以上もある大ボリュームの参考書です。
GASで頻繁に使うクラスやメソッドをわかりやすい一覧として読めます。
一目でわかる図解やグラフで、コードの動きや仕組みも学べる初心者必需品の一冊です。
③Google Apps Scriptのツボとコツがゼッタイにわかる本

Google Apps Scriptのツボとコツがゼッタイにわかる本
価格(税込) : 2,640円
プログラミング用語からアプリ作成手順まで体系的に解説
プログラミング言語(JavaScript)の解説しつつ、アプリを作る手順も紹介した参考書です。
GASでメール送信する方法などを図解で一連の流れを説明しているので、初めての人でもオリジナルアプリの作成に挑戦できます。
④ケーススタディでしっかり身につく! Google Apps Script超入門

ケーススタディでしっかり身につく! Google Apps Script超入門
価格(税込) : 2,948円
GASを使った自動化のサンプルコードが豊富
GASを使った自動化のサンプルコードが一番豊富に紹介している参考書です。
日報送信やタスク管理など、日常業務を効率化するアプリの作り方を掲載しています。
プログラミングの仕組みをGASで交えながら実践的に学べます。
⑤現役公認会計士が解説!GASで自動化する経営管理

現役公認会計士が解説!GASで自動化する経営管理
価格(税込) : 1,980円
経理の業務効率化に特化した解説書
会計処理に特化した入門書で、より実践的な内容が掲載されています。
GASでの経理業務の効率化と業務フローの過程を詳しく解説しています。
またfreeeAPIを使った事例を掲載し、外部のアプリと連携して業務効率化するには目を通しておきたい1冊です。
GASの入門書を選ぶ4つのポイント

GASの入門書を選ぶときに必ずチェックしたいポイントを4つ紹介します。
入門書を選ぶ4つのポイント
- 本の出版日が最新か
- 画像や図が多いと学びやすい
- プログラミングの基礎基本も学べると効率的
- サンプルコードが多いと実践的に使える
本の出版日が最新か
プログラミング言語は一定期間に更新するので、出版日が最新の本を選びます。
「中古本のほうが安い」と思うかもしれませんが、古いコードで動作するかは保証できません。
最新は少し高めですが、エラーの解決やさらに便利なコードが載っていて役に立ちます。
出版日が新しい本を買う方が経済的で効率的です。

画像や図が多いと学びやすい

操作する画面を掲載している図解式の本なら、初心者でも理解しやすく効率的に学べます。
文字だけの書籍は初心者にはレベルが高くて途中で挫折することも。
図解した本ではコードのリストだけでなく、コードの流れや動き方も体系的に説明したものが多いです。
学習後にオリジナルアプリを作って業務効率化するなら、図解があると勉強がはかどります。

プログラミングの基礎基本も学べると効率的
GASはJavaScriptというプログラミング言語ををベースに開発された言語なので、最低限のプログラミング知識も必要です。
初心者でも必要な知識は以下の5つです。
- プログラミングの基本的な考え方
- 専門用語の把握
- それぞれの関数&クラスの役割
- コードの組み方
- 運用時のトラブルの原因と対処法
トラブルが起きたとき、プログラミングの知識があると迅速に解決できます。
あなたがコードに触れるのが始めてなら、プログラミングの基礎基本も学べる本を選びましょう。
サンプルコードが多いと実践的に使える

サンプルコードで実践的なコードの組み方を学べます。
GASのメソッドの使い方から読みやすいコードの書き方などが幅広く身に付きます。
あらかじめ用意されたコードを使うとプロがどのようなコードを書くか知ることができます。
コードをコピーすると現場でも使えるので、すぐに試せるのも魅力的ですね。

参考書を使った2つの勉強方法

入門書を使ってGASを学習するなら2つの方法があります。
- 参考書を2種類使う方法
- 動画・Webサイトを併用して使う方法
というのも、プログラミング初心者が1冊だけで実践的なスキルを身に着けるのは難題。
冒頭で説明した通り、参考書1つでも掲載内容と役割が異なるからです。
デイコーでは、初心者でもスキルが身に付きやすい勉強方法を2つ紹介します。
参考書を2種類使う方法
入門書だけで勉強するなら2種類の教材を組み合わせると効率的に学べます。
辞書のような参考書+サンプルコード集で基礎を固めつつ実践的スキルを習得していきます。
目標達成別に合わせた参考書の組み合わせを3つ紹介します。
- プログラミング基礎 & GASを学ぶ場合
- 事務作業を自動化して残業を減らす場合
- 会計業務に特化して効率化する場合
プログラミング基礎& GASを学ぶ場合
入門・辞書 | 実例集・具体例 |
![]() | ![]() |
Google Apps Script目的別リファレンス | Google Apps Scriptのツボとコツがゼッタイにわかる本 |
3,080円 | 2,640円 |

事務作業を自動化して残業を減らす場合
入門・辞書 | 実例集・具体例 |
![]() | ![]() |
詳解! Google Apps Script完全入門 | ケーススタディでしっかり身につく! Google Apps Script超入門 |
2,860円 | 2,948円 |

会計業務に特化して効率化する場合
入門・辞書 | 実例集・具体例 |
![]() | ![]() |
Google Apps Script目的別リファレンス | 現役公認会計士が解説!GASで自動化する経営管理 |
3,080円 | 1,980円 |

動画・Webサイトを併用して使う方法

動画やWeb上のサンプルコードを動かしながら、参考書でGASの基礎基本を固める方法です。
この方法なら「コードの辞書のような参考書」を1冊用意することをおすすめ。
- Google Apps Script目的別リファレンス 実践サンプルコード付き 第3版
- 詳解! Google Apps Script完全入門 [第3版]
- Google Apps Scriptのツボとコツがゼッタイにわかる本
実際にインターネット上のコードをコピペして使いつつ、不明点を参考書で補う形になります。
GASを学べる動画やWebサービスの詳細は以下の記事を参考にしてください。
-
【2023年版】Google Apps Scriptを独学する3つの方法
続きを見る
GASのおすすめ入門書まとめ
以上、Google Apps Scriptのおすすめ入門書5選でした!
本の選び方まとめ
- 参考書は「入門 & 辞書」と「実例集&具体例」の2種類に分かれる
- 到達目標に合わせて入門書は2冊用意すると勉強しやすい
あなたに合った本で学習すれば、業務効率化の力になるでしょう。
しかし、体を壊す無理な勉強は控えめに。
独学ではモチベーションが維持できなかったり、プロに相談したい場合はこちら。
あわせて読みたい
-
【2023年版】GASを学べるプログラミングスクール3選
続きを見る

次回の記事もご期待ください!