この記事でわかること
- ポテパンキャンプを受講するメリット&デメリット
- 未経験者からポテパンキャンプが選ばれる6つの理由
- 卒業生の転職実績
- 受講料が70%オフになる方法
- 卒業生の口コミ計35件
未経験から即戦力になるエンジニアとして転職できるのがプログラミングスクール。
そのなかでも、Webエンジニア輩出No.1で未経験でも即戦力のエンジニアを目指せるのが「ポテパンキャンプ」。
現場に近い学習カリキュラムで1人でエンジニアを育成するのが特徴です。
しかし、スクールの内情がわからないと不安ですよね。
この悩みを解決すべく文系未経験から社内SEになったあっきょが解説。
受講中&受講後の感想がわかる卒業生の口コミも紹介するので、この記事で安心できます。
タップできる目次

あっきょ
ポテパンキャンプとは?

口コミを紹介する前にポテパンキャンプの概要を解説。
- 未経験から5ヶ月でWebエンジニアを目指すスクール
- Rubyを使ったWebアプリ開発を学習
- 株式会社ポテパンが運営
未経験から5ヶ月でWebエンジニアを目指すスクール
ポテパンキャンプは未経験からエンジニアを目指すプログラミングスクール。
学習内容やサポートも転職に特化した内容です。
- 実際の現場に近い環境でオンライン学習
- 働きながら5ヶ月間の短期集中
- 卒業生や同じ受講生との交流会や勉強会
- 専属キャリアトレーナーが1から転職準備をサポート
- 経済産業省のリスキリング対象講座で受講料が70%オフ
転職先でも即戦力になるレベルまであなたはスキルアップ。
また、挫折しないように周囲に相談できる環境も完備しています。
結果として、Web開発企業への転職率100%という驚異的な実績を残しています。

Rubyを使ったWebアプリ開発を学習

Rubyは日本で開発されたインタプリタ型の言語でSNSなどのアプリ開発で利用。
初心者も学びやすいのが特徴で、あなたが日常的に使うアプリでも使われています。
- Airbnb
- X (旧:Twitter)
- 価格コム
- hulu
- クックパッド
他にもありますが有名なサービスが多いです。
ポテパンキャンプでもアプリ開発を学習しながらオリジナルアプリを一から制作。
実践形式で経験を積みながらプログラミングを覚えていきます。

株式会社ポテパンが運営

ポテパンキャンプは株式会社ポテパンが運営。
フリーランスエンジニア専門案件紹介やIT人材紹介などのIT関連の幅広い事業に携わっています。
フリーランス系に特化しているので、カリキュラムの中に独立支援もあります。
関連サイト : 株式会社ポテパン
ポテパンキャンプの良い評判&口コミ

ポテパンキャンプを実際に受講した卒業生の口コミをもとに良い評判を紹介。
20件の評判を4つにまとめて解説します。
- 自社開発企業から内定もらえた
- カリキュラムの内容が実践的
- 未経験でも挫折しないで学べる
- 卒業生の評価が高い
未経験からエンジニアに転職できた
自社開発から内定もらえました!!
— Yuya (@fujiwara_59) August 30, 2021
本当に長かったけど、様々な人からのサポートもありながら無事に👌
ここからがスタートです!
ポテパンキャンプの方々には本当に助けて頂いた!!
最後の最後までありがとうございました😁#ポテパン#駆け出しエンジニアと繋がりたい
【Day162~165】
— アンディ@教師からエンジニア (@andy8_log) September 27, 2022
内定をもらうことができました!!
10月からエンジニアとして頑張ります。
ポテパンキャンプで支えてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
ここからがスタートなので頑張ります!これからもよろしくお願いします!#プログラミング初心者#ポテパンキャンプ
自社開発企業に内定をもらいました!
— Kengo@1月から自社開発エンジニア (@kenken12) December 28, 2020
評価が高かったのは、
ユーザー目線でどう考え、実装したのか?目的意識を持って実装した事を説明した事。
具体的な働き方、企業の案件の取り方、進め方等の具体的な質問を15個くらい用意して質問した事。#ポテパン#100DaysOfCode#プログラミング初心者
昨日でポテパンキャンプ卒業になりました!
— こうだい | シーシャ屋経営しています🐷 (@kodai_rambo) January 26, 2019
4ヶ月間あっという間でした。
入校前はプロゲートの理解に四苦八苦していた僕だったけど、4ヶ月後にはRails自社開発の企業、複数社から内定を頂いている事実。
4ヶ月前の自分に努力すれば、なんとかなることを伝えたい😌
やっと4月からエンジニアとして働くことが決まりました!
— Ruf (@Ruf_k14111) March 2, 2023
会社決まるまで長かったけど最後は行きたかった会社の内定を頂くことができました。嬉しい!不安もあるけど頑張ります!#ポテパンキャンプ
オンラインスクールでやったこと
— 俊吾@ソフトウェアエンジニア(28歳) (@shungo_web) April 23, 2020
・railsチュートリアル(動画)
・サブ課題(SNSアプリ)
・本番課題(ECサイト)
↓課題でボーダーラインを超えたら
・宮崎さんと転職活動前の面談
・転職活動
受講〜内定まで5ヶ月。
👉5ヶ月でエンジニアになれる#ポテパン#rails#プログラミング#エンジニア
未経験からエンジニア転職に成功した卒業生が多数。
とくに自社開発やWeb受託開発企業への転職率が高めです。
ポテパンキャンプでは、専任キャリアアドバイザーがあなたの転職準備を一からサポート。
- 転職サポートカウンセリング
- ポートフォリオ作成
- ポテパンキャンプ独自の求人紹介
- エントリー資料添削&面談対策
業界未経験でもIT企業を知り尽くしたプロが支援するので安心です。
結果として、内定率100%と驚異的な実績を残しています。

カリキュラムの内容が実践的で楽しい
ポテパンキャンプを受講しようか迷ってる方へ🏕
— 谷田 匠(takumi tanida)@エンジニアへ転職中 (@tanitaku512) July 4, 2022
カリキュラムは難しいですが諦めなければクリアできると思いますし、私としてはとてもおススメです😊
アドバイスとしては、最初からギアを上げてカリキュラムをすすめて、railsと最終課題を余裕持って取り組むことです!!笑#ポテパンキャンプ
ポテパンのカリキュラムで特によかった点を挙げると、ベンチマーク(処理速度)に関するレビューがあること。
— Ryuhei | codecraft (@sin_bit_field) April 29, 2023
実務では、N+1はもちろん特定が難しい箇所で発生するアクセス遅延の改善を求められることがある。だからこそ、処理時に発行してるクエリを意識させるのは自分にとってよかった#ポテパン pic.twitter.com/teAjdImqSm
Rails課題のLGTMもらえました☺️✨詳細なレビューも頂けて嬉しい☺️!ポテパン入ってよかった…取っ掛かりだけ示してくれて後は自力でというスタイルのおかげで、自走する力がついてきてたらいいな🙆♀️
— たまき🌷Salesforceエンジニア✨ (@tama_since2020n) February 20, 2021
また新しいアプリ作れるの嬉しい!
最終課題も環境構築から始める✨#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#ポテパンキャンプ 21日目
— SAIRYO@転職終 (@sryota5656) September 22, 2021
今日はjQueryでストップウォッチを制作しました!setintervalとclearintervalで時間を取得し、スタート、ストップ、リセットの発火?ボタンを導入できました。楽しくてこんな時間に、、#駆け出しエンジニアと繋がりたい #プログラミング初学者
ポテパンキャンプでHTML/CSSの模写やってるけど、キーボード打つ時間よりノートとペン握ってる時間が圧倒的に多い。
— 林恵一郎 (@kJeVmGXqaXSbDz4) February 5, 2021
というよりほとんどキーボード打ってない。
意外と泥臭い。でもこれがまた楽しい。#ポテパンキャンプ#ポテパン#駆け出しエンジニア
学習内容が実践的で楽しいという声も。
ポテパンキャンプはただ覚えるだけでなく、コードを実際に書きながら学びます。
初心者から即戦力レベルにまでスキルアップします。

未経験でも挫折しないで学べる
今日はポテパンキャンプのレビュー会最終日だった。
— osima (@__osima) October 13, 2018
3ヶ月間の学習コースだったが、本当に楽しい3ヶ月だった。
講師の方々の質は最高で、また、レビューもありえないほど丁寧なものだった。
忙しい時間の合間を縫って回答して頂いていることを思うと本当に感謝しかない。
おすすめです。
最近、Twitterから気持ちが離れ気味だったのですが、ポテパン同期こうだいさん(@kodai_0122)から連絡が来て、完全にモチベ復活できました💪🔥
— りょうま@フリーランスエンジニア (@engineer_ryoma) March 3, 2020
疲れてる時、モチベが下がってる時に再び火をつけてくれる同期がいるのはほんとに尊い😭
そういう意味ではプログラミングスクールに通って超正解でした🙆♂️
【プログラミング学習を成功させる要因】
— Takachan@シリコンバレー ❁ (@taka_tech_) November 9, 2020
● つまづいたときに、助けてくれる人の存在
● 辞めづらい仕組みや環境
● 実践的に高品質なコードを書く経験
この3つの要素が揃ってやっと技術力が上がる。
ちなみに、POTEPAN CAMPやRUNTEQあたりはこの要素を満たしている
ポテパンキャンプ受講から最終課題まで。
— タクヤ (@PCPSUND) October 6, 2022
・働きながら週20時間は最低確保。
(平日はすぐ寝て朝3時から6時まで)
・Progateなどの初心者向け学習サービスをやらずにポテパンキャンプから始めたが、問題なかった(メンターへの質問や過去の質問BOXで解決可能)
・理解力より諦めない心の方が大事。
挫折しないで学べた卒業生の声もありました。
ポテパンキャンプでは、受講者がモチベを保てるよう交流が盛んです。
- 毎日10時〜23時まで専任講師に無制限で相談
- 受講生限定の勉強会
- 卒業生に相談できる交流会
プログラミングの技術面の質問から学習中の不安や悩みまで幅広く共有できます。
スクールの専任講師は現役エンジニアで経験も豊富。
誰かにいつでも気軽に相談できる環境が整っていると安心しますね。

卒業生の評価が高い
スクール卒業生は使い物にならないというのは大嘘です。実際には現場でエースとして大活躍しています。今の私のバックエンドチームは、ポテパンキャンプ卒が2人、ウェブカツとフィヨルドブートキャンプ卒が1人ずつ。時給は全員5000円は超えています。フリーランスは傭兵なので強くないと生きていけない
— ゆうだい| Happiness Chain (@yudai_on_rails) February 16, 2023
ポテパン頑張るモチベ上がりました!ありがとうございます!
— よっさん💻ITエンジニア兼3児のパパ (@Yoshi_I_am) July 22, 2021
先週の会のポテパン卒業生は皆ノリが良くて面白い人ばかりだったな〜〜
— yusa@ニートのような自由生活送っているAWSエンジニア (@YRails) June 27, 2019
それに比べて自社エンジニアのクソメンっぷりは何だ・・・
卒業生の良い評判を聞いたのは、未だポテパンだけという。
— ぴくるす@青髪ドヤ顔Java警察妹(♂) (@pickles_imouto) July 1, 2019
QUELCODEは知り合いが多すぎてフラットな評判が聞けないw
プログラミングスクール色々あってうちも毎月100人以上のスクール卒業生からWantedly経由で応募があるんだがRUNTEQさんとポテパンさんは比較的にできる人が多い印象ですね〜
— コーダイル@下アゴのないエンジニア (@coadmap) May 27, 2021
IT企業やほかのエンジニアからの評判は良いものが多いです。
ポテパンキャンプの実践的な学習カリキュラムが評価されています。
また、自走力があって積極的に行動する卒業生が多いのも好印象。
卒業生の評判が良いと転職でも有利になりますね。
ポテパンキャンプの気になる評判&口コミ

完璧なプログラミングスクールは存在せず、デメリットはあります。
注意すべき口コミが少なくて苦労しましたが、ポテパンキャンプの気になる評価を収集。
13件を3つにまとめました。
- 学習内容が難しいと感じることも
- 課題の難易度は高め
- 転職先は東京のみ
学習内容が難しいと感じることも
わたしはポテパンを受講しましたがレビューもかなり細かいところまでしてくれるのでオススメです。
— 絵日記おじさん (@zZXI7EdhTdEo5HI) June 8, 2020
レベル感は確かに高いですが自走力や一次情報を調べる癖は付くかなと
ただ進捗確認などは一切ないのでやり切る強い気持ちは必要です
dive into codeは受講してないので分かりませんが参考までにどうぞ
ポテパン59日目
— プログラミングインストール中おじ (@potepan_ojisan) December 7, 2022
おそらく私の場合、Rails脳とCSS脳は両立しえない感じがする。Rails脳⇄CSS脳の切り替えがホント難しい。早く両方に慣れないと・・・!もうかれこれ1週間くらいCSSに苦戦してる。ひーん!!!!!#エンジニアと繋がりたい #駆け出しエンジニアと繋がりたい
ポテパンの同期二人いますが、二人とも途中で挫折してます。モチベ管理とプログラミングに対する好奇心がないと続かないよね...
— 人生低燃費ドライバー (@amitamx) May 21, 2020
正直、自社開発就職率高いからポテパンキャンプ通いたいんだが、ついていけるのか不安
— ヒロ (@Hiro_1217canada) July 3, 2020
ポテパンキャンプ28日目
— ぴよ子@プログラミング勉強中 (@nd_fn3) April 3, 2022
完全に詰みました…
やっぱり難しいです
コードを書いては消し書いては消しの繰り返しでちょっと疲れました😱
予定より遅れてしまっていますが、明日からまた頑張ります
これから未経験でエンジニア転職考えていて、ポテパンキャンプに入るつもりの方は、事前学習をおすすめします🥺
— Nao (@OutsideRails) January 9, 2023
railsに関しては、少なくともProgate→rails tutorialはやっておいた方が無難です🥺#駆け出しエンジニアと繋がりたい
学んでいる最中に難しいと感じることも。
そもそもプログラミング自体が簡単ではなく、理解するのに多くの時間が必要。
また、5ヶ月間で現場に必要なスキルを習得するので自走力が求められます。
しかし、ポテパンキャンプでは学習中の不明点を解決してモチベを保てる環境を完備。
専任講師に質問したり、スクールが用意したサンプルコードを使って効率よく学びましょう。

課題の難易度は高め
ポテパン忙しい時間を縫って学習進めてるので勉強時間がまばらなのが悪いとは思いますが、
— 投資初心者くん (@beginner_kun) June 8, 2022
最初説明読むだけの項目が続き単元の最後にいきなり実践課題でサイトの模写が出てくるので何が何だかちんぷんかんぷん
説明も時間ある人はもっとググって下さいとなってるところが多くちょっと雑に感じますね
ポテパンの最終課題並に突っ込んで欲しい不安でしかない
— さとし@ポテパン (@U4FDHiFnHb22860) July 19, 2023
ポテパンのRails課題②で壁にぶつかりまくって挫折寸前、、ぅ...
— ずーみん@転職活動中 (@kenya_prog_free) May 3, 2023
ここしばらくポテパンのHTML/CSS 課題1をやっていたが、思っていた以上に苦戦した・・・。
— アッキー@ポテパン受講生 (@akky_potepan) August 13, 2023
思うようにCSSが機能しねえ・・・。
学習途中にある16個の課題が難しいという意見もみられました。
未経験から即戦力のエンジニアとして転職するため、難易度は高くなります。
しかしポテパンキャンプ卒業生のIT企業からの評価は高いので、転職で必要な学習カリキュラムなのは留意しておきましょう。

転職先は東京のみ
ポテパンキャンプ、就職が東京じゃないと受講もできないのか…悲しみ。ポテパンさんくらい良心的なお値段で実践的な内容を学べるスクールは関西にないものか。
— dashi (@dashi296) August 20, 2018
2019.5.14 👨💻 Day23 4h
— りょうすけ (@nabesuke1992) May 14, 2019
⚫︎プロゲートJavaScript 1.2
大阪から東京に上京することに決めた。
まずはポテパンキャンプを受講して東京の自社内開発の会社に就職を目指す方向で。
募集要項に書かれている基礎知識をしっかりと学習してなんとか合格したいな💯
はじめまして、ポテパン卒です
— SHIMIZU @Webエンジニア (@shimi2005) June 12, 2020
東京で転職を考えてるなら
ポテパンはオススメですよ💡
決して楽じゃないけど人生変わると
思ったら数ヶ月くらい頑張れます
講師陣の学習サポートが手厚いのと
困ったら代表の宮崎さんが相談乗って
くれるのでメンタル的にも安心です
一度相談する価値はありますよ😌
IT企業は都市部に集中する傾向です。
そのため転職先も東京が中心となります。
地方IT企業やリモートワークで地方に住みながら働くなら、ランテック(RUNTEQ)がおすすめ。
ポテパンキャンプが選ばれる5つの理由

未経験からエンジニアに転職する社会人は、なぜポテパンキャンプを選ぶのでしょうか。
結論からいうと、挫折しない環境で学びながら即戦力のエンジニアになれるから。
そう言える理由を5つにまとめて紹介します。
- 講師は現役エンジニア
- 現場評価の高い実践的なカリキュラム
- 転職&独立のキャリア相談が卒業後も無料
- 卒業後もサービスの一部を利用できる
- 給付金で受講料が70%オフ
講師は現役エンジニア

ポテパンキャンプの講師は経験豊富な現役エンジニア。
50名以上が講師として活躍しています。
プログラミングの技術面から不安&悩みのメンタルまで幅広くサポート。
- 148項目で評価するコードレビュー
- 毎日10〜23時まで無制限に質問し放題
あなたが仕事を終えた後の夜遅くまで対応します。
どの講師も親切丁寧なので初心者でも安心して学べます。
現場評価の高い実践的なカリキュラム
転職先のIT企業からの評価が高い実践的なカリキュラム。
プログラミング基礎からアプリ開発実践といった応用まで幅広く網羅します。
- 基礎学習104項目
- 実践課題16個
- 平均30回の講師によるコードレビュー
- 2ヶ月間のチーム模擬開発
単純にプログラミングスキルだけでなく、開発現場に必要な能力も身につきます。
チームワークやアプリ開発の流れも勉強できるのは、転職先でもアドバンテージが大きいですよ。

ストレスが少なくわかりやすい学習教材

サンプルコードやオンライン教材などで、あなたに合った学習スタイルで学べます。
サンプルコードでは実際のプロののコーディングを見てまねすることが可能。
また、学習教材は図解やイラストが豊富なオンライン教材を使います。
プログラミングを体系的に学ぶのでストレスも少なく一目で理解できます。

卒業後もサービスの一部を利用できる
卒業してもサービスの一部を利用できます。
IT企業に転職後もあなたが不安にならないよう全面サポート。
仕事の悩みから将来の進路まで幅広く支援します。
- 受講生&卒業生との交流会
- キャリアアップにつながるイベント
- 転職に関する相談
- フリーランス&独立に関わるキャリア相談
とくに、フリーランス&独立支援があるのは大きいです。
運営会社はフリーランスエンジニア向け案件紹介サービス「ポテパンフリーランス」も運営。
培ったノウハウからフリーランスを目指すにはどう行動すべきかをアドバイスします。
あなたのキャリアを整理する理想的な環境が整っているといえますね。

給付金で受講料が70%オフ

ポテパンキャンプは経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象スクール。
正社員や契約・派遣社員やパート、アルバイトなど幅広い社会人が利用できます。
「Railsキャリアコース」の場合、44万円の受講料が16万円になります。
いいかえると、あなたは受講料70%の28万円を受け取れます。
国の制度を利用して少しでもお得に受講しましょう。

ポテパンキャンプの転職実績は自社開発系が多い

ポテパンキャンプの転職先はWeb系を中心とした自社開発会社が多め。
会社の規模も上場企業からベンチャー企業まで様々です。
エンジニア未経験では難しい企業への転職実績があります。
- GMOメディア株式会社
- フォースタートアップス株式会社
- チームラボ株式会社
- セーフィー株式会社
- 株式会社IBJ
どこもエンジニアの未経験者枠の採用をしていません。
ポテパンキャンプの学習カリキュラムと転職サポートの質の高さがわかりますね。

ポテパンキャンプはこんな人におすすめ!

ポテパンキャンプをオススメする人としない人にまとめました。
ポテパンキャンプをおすすめする人
- Web開発系のIT企業へ転職を希望する人
- 現職で働きながら転職活動したい人
- 未経験から即戦力のスキルを身に着けたい人
- 他の受講生と交流する機会が欲しい人
即戦力のエンジニアとして転職したい社会人に強くおすすめ。
学習カリキュラムと転職サポートの質が高く、交流会で挫折しづらいからです。
口コミをみてもエンジニアからも評判が高いので未経験から即戦力になれます。
未経験からエンジニアを目指すならポテパンキャンプが最適です。
ポテパンキャンプをおすすめしない人
- 受け身で行動が消極的な人
- 東京以外の場所で転職したい人
- AIやWebサイト作成のエンジニアになりたい人
プログラミングスクール全般に言えますが受け身で学習はおすすめしません。
意欲的に学んで積極的に転職活動をする必要があるからです。
学ぶだけで良いと思っているなら、一度考え直してみましょう。
仮にWebアプリ以外のスキルを身に着けて転職するなら、他のスクールもおすすめです。
不安や悩みを無料カウンセリングで解決しよう!

卒業生の口コミや特徴を紹介してきました。
しかし、それでもスクールに対して不安があるでしょう。


ポテパンキャンプでは、あなたの悩みを解決できる「無料カウンセリング」を用意。
具体的な内容やIT知識がなくても気軽に参加できるので初心者も安心です。
無料個別相談
- 無料カウンセリングでわかること
- 無料カウンセリングの不安点
- 無料カウンセリングの申し込み方法
無料カウンセリングでわかること
無料カウンセリングでは、受講希望者が悩みやすいポイントを解決。
参加するとわかる内容は以下の通り。
- 学習の進め方
- 実際に使う教材の詳細
- スクールの雰囲気
- 専任講師の性格や人柄
- 卒業生の転職先の詳細
- 70%オフになる給付金の受け取り方
- その他の不明点や不安
これらの内容が1~2時間でわかります。
社会人で仕事が忙しくても退勤後にオンライン上で利用可能。
夜遅くでも参加できるのがメリットですね。
無料カウンセリングの不安点
無料だと少し心配に感じるかもしれません。
- 無理やりの勧誘
- 強制的な入校
- 銀行口座 or クレカ情報の登録
ポテパンキャンプでは、あなたが不安になることを一切しません。
また年齢制限もなく気軽に参加できます。
あくまで、受講希望者がスクールの雰囲気を知ることを目的としています。
悪質な勧誘は絶対にないのでご安心ください。

今後フリーを目指す参考にポテパンでカウンセリング受けてきました。
— アヤカ (@Eeedotweb) March 12, 2018
現状ではWEBのフリーランスは難しいので、まずはWEB業界へ転職するために、ポテパンキャンプも検討しようと思う。
方向性を決める参考になったので、行ってよかった!
ポテパンさんのカウンセリング行ってきたー!緊張したー!
— Yusuke (@Yu_suke_web) August 9, 2019
社長自ら面接とは…
ポテパンキャンプのカウンセリングを受けたらまさかの社長の宮崎さんがお電話でてくださりビックリ😳😳
— ろくだいめ@インスタ23万人フォロワー (@rokudaime_its) April 2, 2020
すごく丁寧な対応で事前課題のメールも送ってくださり課題ができ次第で選抜クラスのビギナーコースを検討中です!
ポテパンに検討している方いましたらアドバイスください☺️☺️#ポテパン
無料カウンセリングの申し込み方法
ポテパンキャンプの公式サイトの左側にある「無料キャリア相談会に申し込む」をクリック。

申し込みページを下にスクロールし、必要事項を記入します。

「○」がある都合あう時間を選択し、「確認画面へ」をクリック。

記入事項を確認して問題なければ「この内容で送信」をクリックすると申し込み完了です。

ポテパンキャンプでよくある質問
- 30代でも転職サポート受けられる?
30代の初心者でも受講して転職サポートも受けられます。
ただし、転職保証は29歳までなので注意が必要です。
30代の未経験でもエンジニア転職できるプログラミングスクールについてはこちらもご参考ください。
- スクールでパソコンの貸し出しはあるの?
貸出はなく、あなた自身で用意する必要があります。
- 学習用のパソコンは何でもいいの?
WindowsではなくMacでの使用を想定してカリキュラムを組まれているので、Apple製のパソコンを選びましょう。
また、パソコンのスペックは一定以上のものを満たす必要があります。
詳しくは無料カウンセリング
で。
- 働きながらの場合、週の勉強時間の目安は?
週15~20時間が目安になります。
- 受講期間の延長はできる?
1ヶ月毎に延長が可能です。
ただし、別途8.8万円(税込)が必要になります。
まとめ | 未経験でもWebエンジニアに転職

受講形式 | オンライン |
メンター | 現役エンジニア |
学習の到達目標 | ![]() |
身につくスキル | プログラミング基礎Webサイト作成Webアプリ開発 |
特徴 |
|
こんな人におすすめ |
|
入校前サポート | 無料カウンセリング |
公式サイト | https://camp.potepan.com/ |
以上、ポテパンキャンプの卒業生からの口コミ&評判でした。
豊富な交流会や実践的な学習カリキュラムなどで未経験でもエンジニア転職。
ベンチャー企業から上場企業まで幅広いIT企業へ転職可能です。
初心者でも安心して始められるカリキュラムと言えるでしょう。

デイコーでは、
- 未経験から月5万円の副収入を目指すスクール
- Pythonでエクセルの作業を自動化するスクール
- 最先端のAIの開発方法を学べるスクール
を比較して紹介しています。
目的別におすすめスクールを紹介しているので、ぜひご参考ください。
不明点やスクール選びで悩んでいるならデイコーのお問い合わせまでご連絡を。
あなたのプログラミングのスキルアップを応援しますよ。