お仕事おつにゃッス🐈
文系未経験から社内SEになった、あっきょ(@daily_code_JP)です!
未経験だけどプログラミングを学んでスキルアップして市場価値と年収を高めたいですよね?
デイトラは人気のあるプログラミングスクールの1つです。業界最安級で受講者数1万人越えの実績が強みです。
しかし、スクールに即入学するのは不安がありますよね。この記事では、デイトラの特徴やメリット&デメリット、受講できる10コースを紹介していきます。
実際に受講した人の口コミも掲載するので、このページだけでデイトラの全てがわかります!初心者でもわかりやすく解説していくので、お気楽にいきましょう!
この記事を作成した人

- エンジニア歴3年
- 文系未経験の事務員⇒社内SE
- プログラミングスクール利用経験者
社会人一桁目から学び始めるプログラミングスクール比較サイト「デイコー」運営中。
タップできる目次
デイトラとは?
デイトラはどんなサービスかの概要を説明します。
サービス名 | デイトラ |
運営元 | 株式会社デイトラ |
講師 | 現役エンジニア |
オンライン授業 | 〇 |
対面授業 | × |
未経験者 | 〇 |
無料相談 | × |
無料体験 | 〇 |
副業 | 〇 |
フリーランス・独立 | 〇 |
転職サポート | 〇 |
卒業後のケア | 〇 |
コミュニティ | 〇 |
オンライン完結型のスクール

デイトラはオンライン完結型のスクールです。インターネットに接続できれば、日本国内ならどこでも受講できます。
通勤の都合上で近くに学べる場所がなかったり、地方住みでプログラミングスクールが見当たらない人でも参加できます。
あなたの学習を支援してくれるメンターへの質問や同じ受講生と交流する機会もオンラインで行います。
株式会社デイトラが運営

デイトラは株式会社デイトラがサービスを運営しています。
「東京フリーランス」というWebサイトも運営しており、フリーランスへの憧れや理想だけでなく現実を知るための羅針盤になるような情報を発信しています。
経営陣をみてみると、IT出身者ばかりでしっかりと技術畑を踏まれてきたお方が多いです。個人でも情報発信や開発を行ったりと仕事に非常に熱心に取り組んでいる印象です。
デイトラ独自の3つの特徴
デイトラの特筆すべき3つの特徴を紹介します。

仕事に繋がるスキルが身につくフリーランス育成に特化
未経験でもフリーランスになれるカリキュラムを提供し、実際に独立した卒業生もいます。
「学んだスキルで仕事をする」という明確な到達目標と最短距離で突き進める学習環境で短期間で独立できるスキルを身につけます。
プログラミングの基礎だけでなく、仕事に繋がる現場のスキルや勉強会でフリーランスになった時に気を付けることなど、しっかりと稼げるエンジニアになるよう育成されます。
その結果、デイトラで卒業した受講生には前職の金融機関では手取り17万だったのに対し、独立後は70万円稼げるようになった人もいます。
業界最安値級の料金プラン
業界最安値級の料金で受講できます。
プログラミングスクールの受講料は運営者独自で平均を取ったところ、約18万円必要になります。新卒社員の手取りほどになるので、手が届きづらい価格設定なのが現状です。
しかし、デイトラではWeb制作コースの場合、税込で99,800円と平均の半分の値段でスキルを身に着けることができます。
デイトラが非常にリーズナブルな価格設定なのがよくわかります。
デイトラ | A社 | B社 | |
コース | Web制作コース | Web制作 | Web関連 |
料金(税込) | 99,800円 | 229,900円 | 224,800円 |
累計受講者数が1万人突破
デイトラの累計受講者数が1万人突破しています。
非常に多くの未経験者がデイトラを選んでいます。
開校した1年目からは、なんと約7,000人が受講した実績を持っています。また、ユーザー満足度が96%と非常に高く、多くの人からの支持が得られているのがわかりますね。
デイトラの料金体制
デイトラの料金体制を解説していきます。結論から言うと、受講するコースごとに料金が変わります。
コース別の価格
コースごとの料金を掲載します。
コース名 | 料金(税込) | 内容 |
Web制作コース | 99,800円 | コーディングスキルを身につける |
Webアプリ開発コース | 99,800円 | アプリケーションスキルを身に着ける |
Webデザインコース | 99,800円 | 売れるデザインスキルを身に着ける |
Webマーケティングコース | 99,800円 | 広告運用・サイト改善スキルを身に着ける |
ECクリエイティブコース | 99,800円 | ECに携わる専門スキルを身に着ける |
Pythonコース | 89,800円 | 自動化・分析スキルを身に着ける |
動画編集コース | 79,800円 | 動画編集スキルを身に着ける |
ドローンコース | 79,800円 | ドローンスキルを身に着ける |
ShopifyEC構築コース | 69,800円 | ストア構築スキルを身に着ける |
デイトラで学ぶメリット
デイトラで学ぶメリットは3つあります。

とにかく安く受講できる
とにかく安いのは最大のメリットです。
メンターへの質問や卒業後のサポートもついて、10万円を切るプログラミングスクールは他にありません。プログラミングをスクールや塾で学ぶ場合は、少なくとも18万円を用意するのが相場です。
しかし、デイトラでは最大で99,800円なので、半額で学習サポートを受けられるのは非常に強いです。
フリーランスになっても戦えるスキルが身につく
フリーランスになっても稼いでいけるスキルを身につけられます。
プログラミングやアプリの開発方法だけでなく、受講中に案件取得の基礎や金銭管理のことも学べます。
卒業生でもフリーランスや副業で活躍している人がいるので、しっかりとしたスキルを身につけられるのは明らかでしょう。
無料の勉強会でフリーランスの実態を学べる
無料の勉強会に参加できます。
この勉強会はプログラミング学習だけではなく、ノーコードツール作成講座やフリーランスのための著作権講座など、多岐にわたる仕事をするうえで必要なことをしっかりと学べます。
デイトラの受講生なら誰でも参加できるので、積極的に参加すると独立後も楽になるでしょう。
デイトラのデメリット
デイトラは非常に学習しやすい環境が整っていますがデメリットもあります。

転職サポートがついていない
転職サポートがありません。
他のプログラミングスクールでは、転職先企業と連携した転職支援がついてくるサポートがあることが多く、無料で利用できます。
しかし、デイトラではフリーランスに特化しているので転職サポートは最初から用意されていません。
オプションで転職支援コースが税込39,800円で利用できるので、あなたが転職を視野に入れている場合は検討してもいいでしょう。
なんでも積極的にやらないと追いつけない
あなた自身が積極的に学習に参加しないと確実に追いつけなくなります。
メンターへの質問や教材が充実していますが、学ぶのはあなた自身です。言われたことだけをやってればプログラミングスキルを身につけられるわけではありません。
空いてる時間を確保して自発的に学んでいかないと、学習のモチベーションが保てなくなります。
特にデイトラでは、勉強会や受講者同士のコミュニティー、メンターへの質問などを活用していかないとプログラミングを学ぶハードルが高くなるので、自発的に学べない人は控えるべきです。
実際の卒業生の評価や口コミ
デイトラを紹介してきましたが、受講した卒業生はどのような感想でしょうか。生の声をTwitterから引用しました。
ポジティブな評判・口コミ
✍️卒業制作
ずっとモヤモヤしていた部分を先輩方に助言頂いたことで、なんとなく自信なかったところも減り、本日は楽しく作業できました!
こんな初歩的なこと聞いていいのか…とも考えましたが、初学者なので😇
変な質問にも優しく答えて下さることに感謝🙇♀️#デイトラ— もも|web制作 (@terazaurs) November 6, 2022
えっ!ヒカリさんデジハリ卒なんですね😳現役webデザイナーも推すスクールなので1番いいと思ってたのですが、デイトラの方を推されてる..🤔✨
webデザインのスクールはコーディングを学ぶところが多い印象ですがデイトラは本当にデザインを学べるんですね。いつもタメにしかならないご回答に感謝です🙏— ハッサク🍊 (@hassaku_888) November 3, 2022
【デイトラ中級編 最終課題】
長期間かかりましたが、なんとか形になりました!
デイトラチーム企画に参加したことでアドバイスを頂いたおかげです!
メンバーに感謝しかないです😭次からは上級編!遅れた分スピードあげて頑張りたい🔥#デイトラ#駆け出しエンジニアと繋がりたい#web制作学習中
— いのっち|道産子Web制作🔥 (@hyo_web) October 27, 2022

ネガティブな評判・口コミ
#デイトラ 中級編 DAY18
自力でコーディング終えました!なんとか形になった、けど、
コードむちゃくちゃな自信しかない…これから”コーディング例”を見ながら手直し。
知識が増えるのは楽しいけど、手直しがめちゃくちゃしんどい…
やりたくない〜〜!
けどやらないと進まない〜〜!!😭 pic.twitter.com/gM6iojJxov— あいこ | HSP × Webコーダー (@aikoro_40) October 6, 2022
Day38:おっ💡#デイトラ day14は以前htmlで作ったサイトをBootstrapで再現💪🏻
かなり苦戦して近いものはできた!けどちょこちょこ違くて苦笑い…
細かい色指定ってcssなのか?
cardの線って消えない?
formのサイズいじれない?難しいなやっぱり…
でも近いものができただけでも成長?#web制作— きなこ@web勉強中 (@0507_kinako) November 7, 2022
デイトラ中級編day12
-コーディング練習1-・中央配置…innerで囲む→innerを固定幅に→margin:0 auto;
・左右配置…margin-left(right):auto;なかなかcssの細かい定義がわからなくて思ったデザインにならないのが難しい😢#デイトラ
— ゆう (@gakusyudayu) November 7, 2022

デイトラはこんな人におすすめ!

デイトラの特徴とメリット・デメリットを紹介してきました。
最初は慣れないことばかりで戸惑うことが多いかもしれませんし、思ってたように進まないかもしれません。しかし、メンターがしっかりとサポートしてくれると学習がしやすく挫折率をおさえることができます。
また、プログラミングを学ぶとスキルアップして市場価値が高まるのは間違いありません。
それらを踏まえて、このプログラミングスクールを受講するなら以下のような人にオススメします。
デイトラで学習しべき人
- 未経験だけどプログラミングを学びたい人
- スキルを磨いて市場価値を高めたい人
- 将来的にフリーランスとして職を得たいと考えている人
デイトラで受講できる9コース
2022年現在、デイトラで学べるプログラミング関連の9種類のコース紹介します。
Webサービス開発 | Web制作コース |
Webアプリ開発コース | |
Webデザインコース | |
Webマーケティングコース | |
ECクリエイティブコース | |
ShopifyEC構築コース | |
業務効率化 | Pythonコース |
その他 | ドローンコース |
動画編集コース |
Webサービス開発向け6選
Webサービスやアプリを作成するスキルを身につけられるコースを4つ紹介します。
Web制作コース

自作のホームページ作成で人気のWordpressを使いながらWeb制作を学んでいきます。サイトのデザインも一緒に学ぶことができます。
Web制作コースで身につくスキル
- HTML & CSSの理解とコーディングスキル
- JavaScript & jQueryでのフロントエンド
- WordPressでのオリジナルテーマの開発
Webアプリ開発コース

大手やベンチャー企業でも使われるRuby on RailsでWebアプリケーションを学習するコースです。アプリを作っていきながら学びます。
Webアプリ開発コースで身につくスキル
- HTML & CSSの理解とコーディングスキル
- Ruby & Ruby on Rails を使ったアプリケーションの作成
- Instagram風写真投稿アプリを作成
Webデザインコース

世界No.1デザインツールのFigmaを使ったWebデザインの基礎から応用を学習していきます。スマートフォンのデザインも経験できます。
Webデザインコースで身につくスキル
- Figmaの操作方法とLPデザイン
- 中規模サイトのデザインと実際にクライアントへ営業する方法
- UIデザインの基礎とLPの改善を学習し月収30万円を目指す
- スマートフォンアプリをデザイン
Webマーケティングコース

Webマーケティングの基礎から応用まで幅広く学んでいきます。売れるための仕組みづくりや改善方法を知りたい場合は、このコースがオススメです。
Webマーケティングコースで身につくスキル
- マーケティングの基礎&基本
- Googleリスティング広告・Facebook広告の基礎と出稿方法
- GoogleAnalytics & Ptengineを使った分析と改善
- マーケティング手法
ECクリエイティブコース

物販コンサルティングの専門家とタイアップしたコースです。ECサイトの基礎から作成の方法まで徹底的に学びます。
ECクリエイティブコースで身につくスキル
- ECサポート基礎知識
- モール型EC最適化
- 商品LP制作
- EC販売促進
ShopifyEC構築コース

ECサイト構築に人気の「Shopify」を学ぶコースです。営業トークや運用後の戦略もカバーします。
ShopifyEC構築コースで身につくスキル
- 営業トーク・構築前の準備
- ストア構築
- 販売・マーケティング
- 認知獲得・運用のコツ
業務効率化向け
近年需要が拡大しているPythonを学ぶコースです。日常業務の業務効率化にも使えます。
Pythonコース

Pythonというプログラミング言語を学んで、データ取得と分析、アプリ作成など幅広い分野を学びます。
Pythonコースで身につくスキル
- Pythonの基礎 & 環境構築
- データ取得と分析を用いた実用的なツールの開発
- アプリケーション作成
その他2選
プログラミングとは関係ないですが、副業やフリーランスに人気のスキルを2つ紹介します。
ドローンコース

ドローンの操作の基本から、法令関係まで幅広く学びます。学習期間中はドローンの貸し出しもあるので、これから使ってみたい人にもオススメです。
ドローンコースで身につくスキル
- ドローンに必要な道具 & 準備
- ドローンを使った撮影
- 商用パイロット資格の学科試験に向けた座学
- 試験対策
動画編集コース

動画を作成するコースです。サムネイルの作り方から案件の獲得方法まで幅広く学びます。
動画編集コースで身につくスキル
- 動画の基礎基本
- アニメーションやマルチカメラ編集のやり方
- Photoshopを使ったサムネイルの作成方法
- 案件の獲得方法
まとめ | 最安値級で最大限まで学べるスクール
以上、プログラミングスクールのデイトラの評判でした。
未経験者にとっては少しハードルが高いように思えますが、厳選されたプロのエンジニアのもとで丁寧に受講しながら学べるのは最大のメリットですね。
また業界最安値級ながらも、フリーランスに力を入れた環境なので積極的に学習がしやすいと言えます。
したがって、初心者でも安心して通えるスクールだといえるでしょう。デイトラでは無料体験も行っていますので、あなたが興味を持ったら積極的に参加してみるといいでしょう。